2021年1月に放送がスタートしたドラマ『夢中さ、きみに。』。
放送地域が限られていてさらに深夜放送ですが、「面白い」と話題に!
BLなの?ホラーなの?と思わせる要素も盛り込まれていて、日常生活が淡々と、そしてシュールに描かれている中に、何故か惹き込まれる魅力が満載の不思議なドラマです。
この記事では【夢中さ、きみに。】ドラマが面白い!BLなの?怖い(ホラー)なの?と題して、ドラマ『夢中さ、きみに』の面白さについてまとめています!
【夢中さ、きみに。】ドラマが面白い!
え、待って待って!!
知らなかったんだけど!!!!
「夢中さ、きみに。」ってドラマになったの?!?🤭🤭🤭
日本のドラマ全然追えてない🤦♀️ https://t.co/Few0tmnOaF— アジアBL沼に落ちたぴろり (@magrothunnus) January 15, 2021
『夢中さ、きみに』は「つまらない」という感想がネットで見当たらないくらい、見た人は「面白い!」と口を揃えるドラマです!
夢中さ、きみに。見てるけど綺麗〜約30分のドラマなのに映画みたい
— ⑦ (@yytmjjp) January 21, 2021
夢中さきみにのドラマ面白い(*´-`)
ってか可愛い(* ゚∀゚)#夢中さきみに
— mahalo☆ (@mahalo09051) January 20, 2021
夢中さ、きみに。をやっとみたわたし……想像以上に面白いし、男子高校生可愛くて最高っす😭😭😭
そしてエンディング良すぎな!!!— てる (@aree__Jr_happy) January 20, 2021
深夜枠のドラマ面白いな〜☺️
夢中さ、きみに。塚原さんだけあってさすがすぎる作り。大西の流星くんはどちらかと言えば可愛すぎてダメだったのにそれが見事に裏切られてビックリ。福本莉子ちゃんのメガネっ子もたまらん🥰— ずんこai (@yurikyohei) January 19, 2021
登場人物のビジュアルの良さと、映像の美しさも人気の理由のようですね!
【夢中さ、きみに。】ドラマはBLなの?
《夢中さ、きみに。第1話》
🐼配信は本日25:29まで…!↓1話配信中↓https://t.co/R5lgnzl1lF
おかわりの方もぜひ🧡
📺第2話
本日tvk 23:00~/MBS 24:59~
25:30~ #TVer にて見逃し配信#ドラマ特区 #夢中さきみに #むちゅきみ#tvkまであと2時間✨ pic.twitter.com/FnjloPBRpq— 夢中さ、きみに。【ドラマ特区公式】2話見逃し配信中! (@MuchusaKimini) January 14, 2021
『夢中さ、きみに』ドラマは、ちょっと変わったイケメン男子高校生の日常がシュールに描かれていて、なんだか惹き込まれる不思議な雰囲気を持ったドラマですよね。
男子高生同士のやり取りが、「BLなの?」と思う人も多いようですが、『夢中さ、きみに』はそのジャンルを原作を読んだ人の感想から簡単にまとめると、
友情以上BL未満。BLになりそうなならなそうな微妙な境界線ドラマ
という感じでしょうか?
その微妙な感じが視聴者に好評な理由だといえます!
https://t.co/kBEmuwGpuh
和山やま先生「夢中さ、きみに。」
短編集として完成されすぎているし、作者は天才かと思った作品。
一応BLのくくりらしいけど、そこまでBLしてなくて気軽に読めます。(伝われ)
pixivでも話題になった短編が収録されてるので読んだ方多いかも— うかり (@ukari_crs) January 15, 2021
全腐女子はTVerで配信中の「夢中さ、きみに」見てくれ〜〜〜和山先生の原作の世界観を崩さずに忠実に実写化されてるし、友情以上BL未満の絶妙な雰囲気が超エモい‥ そして男子が全員見事に顔が良い。
— まめじま。 (@minco_o) January 15, 2021
「夢中さ、きみに」のほんのりBLがたまらん
— shiori (@sarashina_shio) December 22, 2020
あ〜〜〜夢中さ、きみにがBLね……BLの目線を持ってる人が読んだらBLになると思うって感じです
— C奈 (@frymochi2) December 10, 2020
ちなみに、原作作者の和山やまさんは作品投稿サイトpixivに『夢中さ、きみに』の『うしろの二階堂』を投稿されていて、ジャンルを「創作BL」としながらも
と紹介しています。
コチラのサイトです!
そして続きの『おまけの二階堂』に至っては「1ミリもBLしていない」とコメントされていました。
見る人が見ればBL、本当に「友情以上BL未満」という表現がぴったりのドラマ『夢中さ、きみに』は、イケメンたちがわちゃわちゃしてるのを楽しめる絶妙なドラマといえます♡
【夢中さ、きみに。】ドラマは怖い(ホラー)なの?
【うしろの二階堂①】
本日、ドラマ特区「夢中さ、きみに。」第2話放送✨
※tvk(テレビ神奈川)23:00~、MBS(関西)24:59~放送を記念して #和山やま さんの原作『夢中さ、きみに。』から『うしろの二階堂』を公開!
2話放送前に、第1話の復習をどうぞ! #高橋文哉 さんの二階堂から目が離せない☻ pic.twitter.com/OuXSHRLnJJ
— 【公式】和山やま (@YamaWayama_PR) January 14, 2021
『夢中さ、きみに』がちょっぴりBLテイストということが囁かれている一方で、「ホラーなの?」と疑問に思う人もいるようです。
確かに、原作の絵の雰囲気は、なんとなくホラーを連想させる気も・・・?
そして原作の『うしろの二階堂 修学旅行編』では最後にホラーな要素が出てくるようです。
『夢中さ、君に』を読みました
うしろの二階堂 修学旅行編の最後のコマがめちゃめちゃホラー— PUIPUIしおちゃん (@_shiochang_) January 19, 2021
『夢中さ、きみに。』「うしろの二階堂」修学旅行編。
あるらしいホラー現象が見つからずなんども女子部屋のくだり見返してやっと見つけた。見つけなきゃ良かった(笑)— 雨戸 (@mado32) August 28, 2019
夢中さ、きみに。手に入れた。読んだ。すごく良かった。うしろの二階堂pixivでも何回も読み直してるけど、単行本になって続きも読めるし、すごく面白いし嬉しい。林もかわいいし、謎だし良いやつ。恐怖の修学旅行編は誤解が生んでしまったホラーかと思いきやガチホラーだった…。二階堂と目高は(文字数
— あき (@hgk_dtr) August 10, 2019
このホラー描写について、作者の和山やまさんはインタビューで次のように発言されていました。
怖がらせてしまい申し訳ありません。あれは拡大されることは全く考えてなく、先ほども言ったような、気付く人には気づいてもらえたら嬉しい、という気持ちで描きました。
でもこれはさすがに言わないと誰も気づかないかな・・・?と思って、最後に「実は・・・」と説明を入れてしまったんですが。気になるのは、最後まで読む前にあの時点であの霊の存在に気付いた読者は一人でもいたでしょうか。
『うしろの二階堂』の最後のホラーは、和山先生の遊び心のようですね!
この部分が、ドラマでどのように表現されるのか、そもそもドラマでもホラーを取り入れるのか?放送が楽しみです!
【夢中さ、きみに。】ドラマが面白い!まとめ
今回は【夢中さ、きみに。】ドラマが面白い!BLなの?怖い(ホラー)なの?のタイトルでお送りしました!
最後までお読みいただきありがとうございました!