キックボクシングからプロボクシングに転向した那須川天心選手が2023年4月8日(土)に、東京・有明アリーナにてデビュー戦に挑みます!
そんな記念すべき試合だから、スマホやパソコンじゃなくて、テレビの大画面で見たいですよね!
そこで、この記事では那須川天心ボクシングデビュー戦をテレビで見る方法は?アマプラを大画面で!と題して、
●那須川天心ボクシングデビュー戦をテレビで見る方法を3つ詳しく解説!
という内容でお送りします!
Contents
那須川天心ボクシングデビュー戦|テレビで見る方法
那須川天心ボクシングデビュー戦はテレビでの地上波放送はありません。
那須川天心ボクシングデビュー戦を視聴できるのはAmazonプライムビデオだけ!
地上はテレビ放送はありませんので、ここでは那須川天心さんのボクシングデビュー戦が視聴できるAmazonプライムビデオをテレビで視聴できるようにする方法について紹介します。
まずはAmazonプライムビデオのサービス内容について確認していきましょう。
Amazonプライムビデオは、大手WEB通販サイトAmazonの有料会員=Amazonプライム会員が利用できるサービスの一つです!
Amazonプライムは月額500円(税込)のサブスクで、会員になるとAmazonプライムビデオ以外にも下記のサービスが受けられます。
- 対象商品のお急ぎ便やお届け日時指定が無料に!
- 対象のタイムセールに30分早く参加できる!
- 容量無制限で写真が保存できるAmazon photosが無料で利用できる!
- 1憶曲の音楽がシャッフル再生できるAmazon musicが無料で利用できる!
- 対象エリアなら生鮮食品が最短2時間で届くAmazonネットスーパーが利用できる!
- Prime Try Before You Buyで服や靴などを試着してから購入できる!
- Prime Readingで雑誌やマンガが書籍が無料で読める!
Amazonプライムはこんなに魅力的なサービスが全部利用できるのに月額たったの500円だから、圧倒的にコスパがいいんです!
その一環としてプライム会員はAmazonプライムビデオを利用できるから、那須川天心さんのボクシングデビュー戦も視聴できます!
那須川天心さんのボクシングデビュー戦を視聴したいなら、まず初めにAmazonプライムに登録することが大前提となります↓
那須川天心さんのボクシングデビュー戦はテレビ放送はされないため、テレビの大画面で見るにはAmazonプライムビデオをテレビで見れるようにするしか方法はありません!
試合をテレビで視聴するため、Amazonプライムビデオをテレビで利用する方法を3通りご紹介します。
- スマートテレビを利用する
- Apple TV/Chromecast/Fire TV Stick を利用する
- パソコンとテレビを繋ぐ
①のスマートテレビを既に持っていれば、一番簡単にAmazonプライムビデオをテレビで見ることができます。
ですが、今回の井上尚弥VSバトラーの試合のために今からテレビを買い替えてはいられない!という人は②を選びましょう。
Apple TV、Chromecast、Fire TV Stickと聞くと「何それ?」と思う人もいると思いますが、これらはスマートテレビではないテレビを、付属品を買ってスマートテレビにしてしまおう!というものです。
テレビを買うより安く済むのでオススメです。
でもそれすらなんだか抵抗がある・・・という人はパソコンとテレビを繋いじゃうのが一番物理的に分かりやすいかもしれません!
下記でそれぞれ詳しく説明していくので、自分にとって一番いい方法はどれか選んでみてくださいね^^
まずはAmazonプライムビデオに登録して準備を↓
那須川天心ボクシングデビュー戦|テレビで見る方法①スマートテレビを利用する
スマートテレビは、従来のテレビ機能である地上波やBS・CSなどの放送に加えてYouTubeやTver、ネットフリックスなどの動画配信サービスも見られるようになった次世代のテレビです。
Amazonプライムビデオが予め設置されているテレビ
予めAmazonプライムビデオがリモコンに設置されているテレビなら、リモコンでAmazonプライムビデオボタンを押すだけ!
- シャープ・パナソニックの対応機種なら、予めAmazonプライムビデオがリモコンに設置されています。
アプリを追加できるテレビ
ソニーやシャープなどアプリを追加できるテレビなら、Google プレイストアが搭載されているので、アンドロイドスマホでダウンロードできるアプリは自由に入れることができます。
アプリストアでAmazonプライムビデオを追加しましょう。
パナソニック・東芝はテレビメーカーとしてはとても人気ですが、搭載されているアプリ以外は入れられません。
パナソニック・東芝のテレビの場合、Amazonプライムビデオが予め搭載されているか確認しましょう。
ただし、インターネットテレビを持っていても下記の条件が揃っていないとAmazonプライムビデオは視聴できません。
- 家にインターネット回線が整っている
- Amazonプライム会員登録が済んでいる
うちの実家もそうなのですが、テレビだけは立派なスマートテレビなのに固定回線は引いていない(笑)
Amazonプライムビデオはあくまでネット配信サービスだから、まずはインターネット環境を整え、会員登録を済ませましょう↓
那須川天心ボクシングデビュー戦|Amazonプライムビデオをテレビで見る方法②Apple TV/Chromecast/Fire TV Stickを利用する
Amazonプライムビデオをテレビで見る方法2つめは「Apple TV/Chromecast/Fire TV Stickを利用する」です!
これらは①のスマートテレビではない普通のテレビに、インターネット機能を追加するための付属品です。
どの商品もテレビにHDMI接続が付いていれば使えますよ!
テレビの裏にこんな形のところがありますよね↓

Apple TV/Chromecast/Fire TV Stickはどれでもここに買ってきたものを挿すだけ!
それだけでWIFI機能がなかったテレビにWIFI機能が追加され、インターネットができるようになるんです。
3つの違いは会社の違いです↓
- Apple TV・・・Apple社の商品。iPhoneユーザーにオススメ
- Chromecast・・・Google社の商品。iPhone以外のスマホユーザーにオススメ
- Fire Stick TV・・・Amazon社の商品。Amazonプライム会員にオススメ
iPhoneユーザーならApple TV、iPhone以外のスマホユーザーならChromecastがオススメですが、スマホがリモコン代わりになったり、スマホと連動して色々なことができるようになるので上級者向け。
Amazonプライムビデオを視聴したい人や初心者にオススメなのはFire TV Stickです!
4K対応じゃなくて良ければ値段も4,980円と圧倒的コスパですし、リモコン操作だからスマホを使いこなしていなくても簡単なんです。
テレビに挿してWifiのパスワードさえ設定すれば簡単にAmazonプライムビデオがテレビで見られるようになりますよ!
パスワードはWifiルーターに書いてあるパスワードを入れます。
あ、でも家にWifiが飛んでいないとさすがにダメですよ!
Wifi環境があるなら、Fire TV Stickは安いので試してみる価値ありですよー!
まずはAmazonプライムビデオを登録が先!↓
那須川天心ボクシングデビュー戦|Amazonプライムビデオをテレビで見る方法③パソコンとテレビを繋ぐ
そうはいってもFire Stick TVとかやっぱり抵抗がある・・・という方には!
パソコンとテレビを繋いでテレビをパソコンのモニター代わりにしちゃう方法もあります!
使うのはHDMIケーブルだけ!
こんなやつです↓
安いものだと数百円くらいで売ってます。
まずはテレビとパソコンにHDMI接続ポートがあるかどうかを確認してくださいね。
テレビは裏を見て、こんな形の接続があるかを確認↓

パソコンにもあるか確認します。
一番左です↓

確認できたら、あとはHDMIケーブルでテレビとパソコンを繋ぐだけ!
繋いだら、テレビの入力切替でケーブルの接続部分に書いてあるチャンネルに合わせます。
上記の写真ではテレビ裏の「HDMI1」のところにケーブルを挿したので、「HDMI1」にチャンネルを合わせます。
小型のノートパソコンなら、まれにミニHDMIコネクタという小さい形のときもあるのでケーブルを購入する前に確認してみてくださいね。
だいたいは普通の大きさですが^^
デスクトップパソコンなら、モニターにつないであるケーブルをテレビにつなぎ直すだけでテレビがパソコンモニターになっちゃいます。
ノートパソコンなら、繋ぐとこんな感じで、ノートパソコンと同じ画面がテレビに映し出されます!

操作はいつものようにパソコンで。
最新の機器も設定も何も必要ないので一番分かりやすいかと思いますが、パソコンで操作しないといけないのが使い始めるとけっこう面倒。
最終的にはやっぱりFire TV Stickを買っちゃった方がリモコンで操作できるから便利だと思います!
でもとりあえず、那須川天心さんのボクシングデビュー戦だけでもパソコンの画面をテレビに映し出したいなら、HDMIケーブルでテレビとパソコンを繋ぐ方法も、是非やってみてくださいね!
那須川天心ボクシングデビュー戦をテレビで見る方法まとめ
今回は那須川天心ボクシングデビュー戦をテレビで見る方法は?Amazonプライムビデオを大画面で!のタイトルでお送りしました!
今お使いのテレビでインターネットが使えないのであれば、個人的にはFire TV Stickが安くて簡単でオススメです。
とりあえず今回だけ、ならHDMIケーブルだけ買ってパソコンとテレビを繋ぐ方法も試してみてくださいね!
\Amazonプライムビデオの会員登録だけは先に済ませておいてくださいね/
最後までお読みいただきありがとうございました!