「ネッククーラーといえばサンコー」と言えるほど、サンコーはネッククーラーの先駆けメーカー。
だけど、サンコーの公式サイトには数種類のネッククーラーがあってどれがいいのか迷ってしまいますね。
2022年の今年、サンコーの公式サイトで販売されているネッククーラーは
- ネッククーラーPro R4
- ネッククーラーSlim
- ネッククーラーEvo
です。
この記事ではサンコーネッククーラーProとEvoとSlimの違いを比較!おすすめはどれ?と題して、それぞれの特徴と違いについて紹介しています!
Contents
サンコーネッククーラーProとEvoとSlimの違い
まずはサンコーのネッククーラーについて、Pro R4とSlimとEvoの違いを簡単に比較してみましょう!
Slimから特徴を紹介していくと説明しやすいので、Slimから順に並べています!
違いを一言で表すとこんな感じです!
- ネッククーラーSlim・・・2022年4月25日発売、日常使い向けのサンコー最新モデル
- ネッククーラーPro R4・・・2022年4月18日発売、Slimをさらにパワーアップさせた屋外での作業者(プロ)仕様の頑丈モデル
- ネッククーラーEvo・・・2021 年発売、Slimの前作モデル
2022年に新製品として登場したのがPro R4とSlimです。
それ以外は全てサンコーの過去のモデルということ!
それぞれの特徴をさらに詳しく解説していきます!
サンコーネッククーラーSlimの特徴
サンコーは2015年に初めてネッククーラーを発売し、2022年の今年に発売されたネッククーラーSlimでは6代目!
サンコーの歴代ネッククーラー
- 2015年発売:こりゃひえ~る
- 2017年発売:ネック冷却クーラー
- 2019年発売:ネッククーラーmini
- 2020年発売:ネッククーラーNeo
- 2021年発売:ネッククーラーEvo
- 2022年発売:ネッククーラーSlim
2015年、サンコーが初めてこれまでは冷蔵庫などやワインクーラーなどに使われていた冷却システム、ペルチャ素子を使った冷却グッズを発売したのが『こりゃひえ~る』。
それから改良に改良を重ねて2022年でサンコーのネッククーラーSlimで6世代目なんです!
この6年で100万台以上売り上げたという、サンコーのネッククーラーは超人気商品!
ネッククーラーSlimはそんなサンコーのネッククーラーの最新モデルだから最強なんです!
ネッククーラーSlimの特徴はこちら!
- 外気温からマイナス17℃
- 電源を入れると約2秒で冷えた缶ジュースのような冷たさを感じられる
- 排熱の部分が顔に当たらないように設計することにもこだわり
- 重さは約200グラム!トマト1個分の重さ
- 旧モデルと比較しずれにくさも改良
- 充電バッテリーとモバイルバッテリーの2way仕様
昨年のモデルが最高マイナス15℃と唱っていたのに対し、最新のネッククーラーSlimの体感温度は外気温マイナス17℃!
最近は他社メーカーからもたくさんネッククーラーが発売されていますが、マイナス17℃は他にはない数字です!
さらに、サンコーのネッククーラーは充電バッテリーでもモバイルバッテリーでも両方使えるから、長く使いたいときと身軽に使いたいときと用途に合わせて使えるのはすごい!
他社メーカーなら「充電式」か「給電式」のどちらかなので、この辺りはさすがサンコーだな~と思います♪
日常使いならSlimがオシャレで最強でオススメです!
サンコーネッククーラーProの特徴
サンコーネッククーラーSlimに対し、さらにより屋外の現場で働く人の声に応えたのがネッククーラーPro R4!
従来のネッククーラーだと冷たさが物足りないという声が多かったところ、暑い中屋外で働く人のために改良されたモデルです。
ネッククーラーPro R4の特徴はこちら!
- ペルチェ素子プレートを4枚搭載
- 防水効果が強い
- 防塵効果が強い
- 耐衝撃効果も強い
ネッククーラーPro R4はペルチェ素子プレートを4枚搭載しているから過去最大、歴代最高の冷たさを実現した最強モデルなんだそうです。
つまり、3段階調節のうち一番強いハイパワーで使用すると外気温からマイナス15℃×4個!
プロ仕様だから、防水・防塵・耐衝撃効果もあって泥やほこりの多い現場でも安心して使えるし、作業中の落下防止のためPro R4専用の付属品もたくさん発売されています。
屋外に長時間作業するならこっち!
サンコーネッククーラーEvoの特徴
ネッククーラーEVOは2021年に発売された、ネッククーラーSlimの1世代前のモデルです。
EVOと比べてSlimの方がバッテリーの部分やペルチェプレートの部分をスリムにすることによってつけたときの快適さが違うんだそうです。
昨年入手困難なほど売れに売れたEvoですが、Slimは最高マイナス17℃なのに対しEvoはマイナス15℃。
さらに快適さも改良されているとなったら、今年買うなら断然Slimがオススメです!
サンコーネッククーラーProとEvoとSlimの違いまとめ
今回はサンコーネッククーラーProとEvoとSlimの違いを比較!おすすめはどれ?のタイトルでお送りしました!
サンコーのネッククーラーの違いは、
- Pro:屋外で働く人のための頑丈モデル
- Slim:日常用、改良を重ねたサンコーの最新モデル
- Evo:2021 年発売の旧モデル
昨年は売切れで入手困難でした!
まだ在庫があるうちに買っておかないと損しますよ~!
最後までお読みいただきありがとうございました!