動画配信サービスのTELASA(テラサ)は、公式サイトからの登録以外に、アマゾンプライムビデオの「TELASA for prime video(TELASAチャンネル)」としても利用できます。
どちらも同じ990円ですが、実際には内容や使い勝手に違いがあります。ここでは、両方を使ってみた私が感じた違いと、最終的にTELASA for prime video、アマプラ経由を選んでいる理由を紹介します。
\14日間無料体験で見たいドラマや映画をチェック/
▶ アマプラで
TELASAチャンネルをチェック
Contents
TELASA for prime videoとTELASAの違いを比較
同じTELASAでも、公式サイト経由とアマプラチャンネル経由では仕組みが異なります。特に無料体験期間や登録のしやすさが大きなポイントです。まずは違いをざっくり見ていきましょう。
- 月額料金:どちらも990円(税込)
- コンテンツ数:アマプラはTELASAの一部作品のみ配信
- 無料体験期間:TELASAはなし/アマプラ経由は14日間無料
- 登録方法:TELASAは直接登録、アマプラはプライム会員経由で登録
月額料金:どちらも990円(税込)
TELASA公式とアマプラのTELASAチャンネルは、どちらも月額990円(税込)で利用できます。ただし、アマプラ経由の場合はAmazonプライム会員であることが前提となるため、会員でない場合は別途プライム会費(月額600円〜)が必要になります。
とはいえ、Amazonプライムが初めてなら30日間無料体験があり、さらにTELASAチャンネルも14日間無料で試せるので、初回登録の人はかなりお得に楽しめる組み合わせです。
コンテンツ数:アマプラはTELASAの一部作品のみ配信
TELASA公式では配信されているすべての番組が視聴できますが、アマプラ経由のTELASAチャンネルはその一部のみが配信されています。特に最新ドラマやバラエティは網羅されていますが、一部の過去作品や特典コンテンツなどは含まれないことも。
私は「この作品だけ見れればOK」という使い方なので気になりませんが、TELASAで色々探したい人には、アマプラ経由のTELASAチャンネルは物足りないかもしれません。
無料体験期間:TELASAはなし/アマプラ経由は14日間無料
TELASAとアマプラ経由のTELASAチャンネルは大きな違いは無料体験の有無です。TELASA公式サイトでは無料体験がありませんが、アマプラ経由のチャンネル登録なら初回14日間は無料でお試しできます。
私もまずこの無料期間で試してから判断しました。気に入れば継続、合わなければ解約。気軽に始められるのはやっぱり安心感があります。
登録方法:TELASAは直接登録、アマプラはプライム会員経由で登録
TELASAは公式サイトから直接登録しますが、アマプラチャンネル版はまずAmazonプライム会員であることが前提です。そのうえで「チャンネルを追加」する形で登録します。私はすでにプライム会員だったので、Amazonの管理画面からワンクリックで登録完了。ログインや支払い情報の入力も不要で、すごくスムーズでした。
\14日間無料体験で見たいドラマや映画をチェック/
▶ アマプラで
TELASAチャンネルをチェック
私がアマプラのTELASAチャンネルを使っている理由
料金が同じなら「全部見れるTELASAの方が得なのでは?」と思う人も多いですよね。私も最初はそう感じていました。ですが実際に使ってみると、個人的にはアマプラ経由のTELASAチャンネルのほうが使いやすいと感じる点が多くありました。
ここからは、私が公式よりもアマプラ経由を選んでいる理ほん由を紹介します。
- アマプラ会員なら登録が簡単
- 見たい作品だけ観られれば十分
- 初回なら14日間の無料体験がある
① アマプラ会員なら登録が簡単
普段からAmazonプライムを使っている人なら、追加のアカウント作成も不要で登録がとてもスムーズです。TELASAチャンネルのページからボタンひとつで登録でき、支払いもAmazonにまとめて管理できるのが便利。別のアプリやログイン操作が必要ないのも、忙しい人にはありがたいポイントです。
②見たい作品だけ観られれば十分だから
私は「このドラマが見たい!」と明確に目的があるときだけTELASAを利用しています。観たい作品を見終わったらすぐ解約、また観たいドラマが出てきたら再加入という流れを繰り返しています。
アマプラ経由のTELASAチャンネルは、Amazonの管理画面からワンクリックで解約・再加入できるので、こういった“スポット利用”がとてもラクなんです。無駄に月額を払い続けることもなく、自分のペースで使えるのが大きなメリットだと感じています。
③ 初回なら14日間の無料体験がある
公式サイトのTELASAには無料体験がありませんが、アマプラ経由のTELASAチャンネルなら初回14日間の無料期間があります。お試し感覚で使えるので、観たい作品だけチェックして解約するのもOK。無料体験のある方を選ぶことで、気軽に試せる安心感があります。
さらに、Amazonプライム自体が初めての人なら30日間の無料体験があり、TELASAチャンネルの14日間無料体験と組み合わせることで両方無料に。実質かなりお得に楽しめます。
\14日間無料体験で見たいドラマや映画をチェック/
▶ アマプラで
TELASAチャンネルをチェック
結論|プライム会員ならアマプラ経由のTELASAチャンネルがおすすめ
特にAmazonプライム会員なら、料金は同じでも、アマプラ経由のTELASAチャンネルの方が登録も管理もラク。他のチャンネルとまとめて使えるのも便利です。
まずは14日間の無料体験で、自分が見たい作品があるかチェックしてみてください。