2022年春、最近じゃがいもの値段が高いと思いませんか?
カレーも気軽に作れなくなるくらい高騰しているじゃがいもの値段。
いつまで続くのか気になりますね。
またどこかで安く買う方法はあるのでしょうか?
この記事ではじゃがいもが高い!高騰いつまで?2022|理由なぜ?安く買う方法・場所は?についてまとめています!
Contents
じゃがいもが高い理由なぜ?2022|高騰いつまで?
じゃがいもの高騰がいつまで続くかについては、見通しを立てているニュースは今のところありませんでした。
ちなみに玉ねぎの高騰も話題になっていますが、玉ねぎが高い状況は長期化すると予想されています。
SNS上では新じゃがいもが近いうちに安くなるかも?というツイートが話題になっていますが、真偽は不明です。
【速報】
近いうちに野菜が安くなります!きゅうり、トマト、ピーマン、ブロッコリー、ほうれん草、新玉ねぎ、新じゃがいもは来週が買い物のチャンス!
他の人にも教えてあげてくださいね。
— 青髪のテツ|野菜のプロ (@tetsublogorg) May 8, 2022
本当に近いうちに安くなってくれたら嬉しいですね!
ちなみにじゃがいも、玉ねぎの価格高騰でカレーはレトルトで済ませる家庭が増えているそうです。
\どうせならこの機会にちょっといいカレーも♪/
じゃがいもが高い理由なぜ?2022
2022年のじゃがいもは、これまでにないくらい高い値段になってしまっているようです。
玉ねぎも高いのでカレーを作るのを躊躇する人も増えているようですよ。

じゃがいもの値段が高騰している理由は、
昨年2021年の不作の影響が続いているから
ということらしいです。
昨年、北海道では記録的な干ばつ状態となり、出荷量が例年の半分くらいに減ってしまったんだとか。
その影響で、2022年1月からはカルビーもポテトチップスの値上げを発表していましたね。
\じゃがポックルを買って北海道を応援!/
じゃがいもが高い理由なぜ?2022|安く買う方法や場所は?
じゃがいもが高すぎる2022年の今、少しでも玉ねぎを安く買う方法を調べてみました!
ネットで箱買い
スーパーのじゃがいもが高いなら、ネットで箱買いする方がオトク!
↓↓10㎏入ったじゃがいもなら、じゃがいもの高騰が続いてもしばらく悩む必要なし♪
冷凍じゃがいもを利用する
スーパーで高いじゃがいもを買ってわざわざ調理するくらいなら、皮も剥いてあってカットされている方が楽!
冷凍カットじゃがいもを上手に取り入れましょう!
マッシュポテトタイプも便利↓↓
調理済を買う
じゃがいもを買って作るより調理済を買った方がオトク!
手間のかかるコロッケは、わざわざ高いじゃがいもから作る意味が分かりません♪
どうせならランキング1位のちょっといいコロッケを楽しむのもアリ♪
じゃがいもが高い2022年、ネット通販を利用して乗り切りましょう!
じゃがいもが高い理由なぜ?2022まとめ
今回はじゃがいもが高い!高騰いつまで?2022|理由なぜ?安く買う方法・場所は?のタイトルでお送りしました!
2022年のじゃがいもが高い理由は、昨年の北海道の記録的な不作の影響が続いているから!
まだまだじゃがいもが安くなる見通しは立っていないので、ネット通販で箱買いやカット済、調理済の商品を利用してこの時期を乗り切りましょう♪
最後までお読みいただきありがとうございました!