2022年1月から始まるマイナポイント第2弾!
第2弾では、第1弾にはなかった「健康保険証の利用登録」や「銀行口座の紐付け」でそれぞれもらえる7500円分のポイントがあり、ここはやっぱりもらっておきたいですよね。
第1弾でまだもらっていない人がもらえる5000円分のポイントは2022年1月1日から始まっていますが、銀行口座の紐づけポイントはいつもらえるのでしょうか?
この記事ではマイナンバーカード口座紐付けいつからポイントもらえる?方法・やり方について現状分かっていることをまとめています!
マイナンバーカード口座紐付けいつからポイントもらえる?
マイナポイント第2弾、1月1日スタート
最大2万円を還元ー健康保険証利用、口座紐付けで還元#マイナンバー#ポイント還元#保険証https://t.co/OvjFbXbczm pic.twitter.com/HOm5g5zzoS
— Engadget 日本版 (@engadgetjp) December 16, 2021
マイナポイント第2弾では3つのキャンペーンが用意されています。
- マイナンバーカードの新規取得者、取得済でポイントの未取得者にポイント5000円分の還元
- マイナンバーカードと健康保険証の紐づけで7500円ポイント
- マイナンバーカードと銀行口座の紐づけで7500円ポイント
このうち①は2022年1月1日からポイントが付与されることが決まっていて、②はポイントがいつからもらえるかはまだ分かっていませんが、既に利用登録をした人も対象となることが分かっています。
しかし、③についてはいつから7500円分のポイントがもらえるのかはもちろん、登録自体がいつからできるようになるのかすら未定となっています。
登録できるようになるのも準備中のようです。
ちなみに2021年12月26日のYahoo!ニュースでは7500円分のポイントが貰えるのは「7月頃か?」と予想していた記事もありました。
口座登録によってもらえるポイント付与は、3つのキャンペーンで最も遅い時期になりそうですね。
マイナンバーカード口座紐付けの方法・やり方
マイナポイント第2弾で7500円分のポイントがもらえるようになるのは、まずは口座紐付けの登録ができるようになってから。
口座紐づけの方法・やり方が解禁されるのは、デジタル庁のHPによると次の予定になっているようです。
- マイナポータルを通じての登録・・・令和4年4月頃
- 金融機関窓口での登録・・・令和5年下期以降
金融機関窓口で登録ができるようになるのはかなり先の予定のようなので、当面はマイナポータルからの登録になりそうです。
登録ができるようになれば、マイナンバーカード新規取得でもらえる5000円分のポイントも、健康保険証の紐づけでもらえる7500円分のポイントも、既に登録済の人も対象になっているので、口座も早めに登録をして損はなさそうです。
マイナンバーカード口座紐付けいつから?まとめ
今回はマイナンバーカード口座紐付けいつからポイントもらえる?方法・やり方ものタイトルでお送りしました。
マイナンバーカードと口座紐づけでポイントがもらえる時期は未定。
口座の登録ができるようになるのは、デジタル庁のHPによると2022年4月くらいになりそうです!
引き続き追い続けます。
最後までお読みいただきありがとうございました。