水曜22時~フジテレビで放送の『突然ですが占ってもいいですか』に新しい占い師さんが登場しました。
「家相占い」を明かしてくれた村野弘味さんです!
「間取りで運気が上がる」と聞くと、今の自分の家はどうなのかとても気になりますよね。
この記事では家相占い|村野弘味の運気が上がる間取りはこちら!口コミも!と題して、新しい占い師・村野弘味さんの家相占いについてまとめていきます!
Contents
家相占い|村野弘味の運気が上がる間取り!
7月8日の『今夜占ってもいいですか』で、村野弘味さんが運気が上がる間取りを教えてくれました。
- 鬼門のラインに観葉植物を置く
- 学力向上には机を北向きに
- 玄関の傘・靴は見えないように収納
- 枕の向きは北向きがベスト
鬼門のラインに観葉植物を置く
鬼門とは、北西と南西の間を通る道をいいます。

この鬼門ラインに観葉植物を置くといいそうです。
家の氣が悪い家は観葉植物が枯れるため、枯れる場合はどんどん新しいのに変えて感謝をするべきとのこと。
また鬼門ラインをきれいにしておかないと発展しなくなるので要注意です。
学力向上には机を北向きに
机の向きは、目的合わせて向きを変えると効果的です。
- こどもに勉強をさせたい、国家資格を取りたい、学力を向上させたい→北向き
- クリエイターの仕事とかアイデアをだしたいとき、発想力UP→南向き
- 新しい事を始めたい→東向き
- タレント性、社交性、人付き合いをよくしたい→西向き
ちなみにもし今住んでいる家の間取り的に机の向きがおかしくなりそうでも、お金持ちはやるんだそうです。

こんな間取りになったとしても、運を上げたいならやるべき。
利便性より運!!
これ村野弘味さんがすっごく強調してました!
あまり変えすぎると氣が荒れるので、目的に合わせて数か月ごとに変えるならありらしいです♪
玄関の傘・靴は見えないように収納
玄関から良い気がはいってきます。
靴とか傘が置いてあると、汚いものを通して氣が入ってくることになるため、家の氣が全部汚れてしまいます。
玄関にあるものは靴箱に入れるとか盾を建てるとか、徹底的に隠すのが必要なんですね。
枕の向きは北向きがベスト
一番大切なのは寝る場所です。
一番運気が上がるのは北向き!!
北枕はオールマイティーととてもいいそうです。子作りにも北枕がいいそうですよ!
クリエイティブな仕事をしている人は南枕がいいそうです。

こんな間取りになったとしても、運気を上げたいなら枕の向きは変えるべきだそうですよ!
かの有名な徳川家も家相占いを使って繁栄したのだとか。
お金持ちとか社長は皆不便だと思っても、やる。不便さをやればどこまででも運気は上がるそうです。
利便性より、運!!
家相学をやると、金運はアップしていくし、運気はすっごく変わるらしいので、最近ツイてないなと思う人は是非今日から取り入れたいですね。
ここまでは7月8日に放送された『突然ですが占ってもいいですか』で放送された内容をまとめてみたのですが、ちなみに村野弘味さんのブログでは、
- 観葉植物や水晶などは大きめの物を置く。
- 家族喧嘩・とくに夫婦喧嘩をしない。
これで家の中の氣が安定するとも言われています。
観葉植物や水晶をきれいに保つことで氣が乱れなくなり、反対に夫婦喧嘩をしていると家の氣が乱れてしまうそうです。
いい運を引き寄せている家は、いつも整理整頓ができていて物が溢れていないのが特徴とのこと。
特に玄関、寝る部屋、水回りは意識してキレイにしたいですね!
利便性より、運!!
家相占い|村野弘味の口コミ!
村野弘味さんはこれまで、企業の経営を3000人以上鑑定し、ある社長さんは家相を見てもらったことで会社の売上が3000万から3憶円に上がったこともあるそうです。
村野弘味さんの事務所は恵比寿と栃木県にあり、栃ナビという栃木の口コミサイトから、鑑定を受けた方の声を抜粋しました!
先生にお世話になって3年人生が大きく変わりました・・当時何をやってもうまくいかなかった私転居が悪かったようで、先生の言われたように引っ越しして、適職につき、大変でしたが今では、自分でお店を開く事ができました。来年には結婚も予定していて、人生こんなに変わるとは、自分自身もびっくりです。
女性40代
引用:栃ナビ
通い続けて4年近くなりました!最初の半信半疑な鑑定から、方位取りや転居。さまざまな困難と自分との向き合いをいつも先生に教えていただいています。本当に人生変わってきてるなって感じてます!親との問題、仕事、恋愛、全て気学通りで信じられずには入られません。これからも通い続けることが大事だなって、思います!まず、半信半疑でも鑑定してもらい、さらには続ける事、諦めない事で、人生良くなると思います!
30代女性
引用:栃ナビ
村野弘味さんの口コミを見ると、掲載されていた口コミでは「方位取り」でも評判がとてもいいようです。
『今夜占ってもいいですか』では家相学、間取りについてのお話でしたが、方位取りもとても気になりますね!
方位取りは、九星気学で自分の星から割り出した吉方位に出かけていくことです。
方位取り先でいらないものを何か一つ捨ててくるというのも良い開運方法なようですよ!
何か一つというのは、いらない服や物でも、嫌な気持ちでもOKとのこと。ただし気持ちを置いてくるのは初心者には難しいらしく、何か一つ、物を「ありがとう」と一礼して捨ててくるといいのだそうですよ。
転居と方位取りはセットのようで、村野弘味さんの鑑定で方位取りと転居を行い人生が好転した!という口コミがたくさん寄せられていました。
今後は村野弘味さんの引っ越しや方位取りの情報にも注目していきたいですね。
まずはすぐに始められる、観葉植物や枕の位置で、手軽に開運を始めましょう!
家相占い|村野弘味のプロフィール
村野弘味さんのプロフィールをご紹介します。
- 名前 村野弘味(むらのひろみ)
- 職業 気学・方位学・四柱推命・風水・家相鑑定士・開運鑑定士
- 鑑定歴 某占い師に弟子入りし、7年後独立。その後四柱推命や風水、家相を各師匠のもと学ぶ。
- 趣味 お悩み相談、方位取りを兼ねての海外旅行、スキー、ゴルフ、バイク、ダイビング
村野弘味さんは家相学の他にも様々な鑑定を行っています。
- 九星気学・四柱推命 生年月日から神様が作った設計図・宿命
- 方位学 引っ越した法学や旅行や仕事で出かける方角がいいのか、自分の家が自分の気や波動に会ってるのか
- 幼少期からのスピリチュアル 自分でも気づいていない幼少期のトラウマや親との関係性から開運を導く
村野弘味さんは、波乱万丈な人生を歩んできた結果、今の鑑定士になられたそうです。
- 小学2年生のころに両親が離婚
- 中学3年生のときに母親が病で倒れ、寝たきりになる。
- 倒れた母の会社を巡って親族争い
- 就職後すぐに結婚、出産→これを機に母の残した古いホテルを継ぐ
- 20歳のとき、ホテルの全面改装で6憶円の借金を負う→5年で返済
- 離婚
- パニック症候群になり、引きこもり、うつ病。
- また借金を負う。
そんな苦しい生活の中、占いや方位取りと出会った村野弘味さんは、本気で占いを勉強して今に至るそうです。
村野弘味さんはYouTubeも配信されています!
これからyoutubeで手軽にできる開運方法や、大きく人生を変える方法を伝えていくということなので、チャンネル登録をして開運しましょう♪
家相占い|村野弘味まとめ
今回は家相占い|村野弘味の運気が上がる間取りはこちら!口コミも!についてまとめてみました!
村野弘味さん自身が、6憶円の借金から家相学を使って運気を良くし、人生を好転させたという経歴を持つ方なので、すごく信憑性がありますね。
- 鬼門に観葉植物
- 机は北向き
- 玄関をキレイに
- 枕も北向き
これで開運しましょう!!
最後までお読みいただきありがとうござました!