9月29日(火)に放送された『マツコの知らない世界』では「抹茶スイーツの世界」が紹介されました!
どれもとても美味しそうで、食べてみたくなりましたよね!
店舗が近くにない場合、通販や取り寄せができるのかも気になりますね!
この記事ではマツコの知らない世界|抹茶スイーツ店舗情報!通販や取り寄せできる?と題して、マツコの知らない世界で紹介された抹茶スイーツのお店の情報や購入方法についてまとめていきます!
Contents
マツコの知らない世界|抹茶スイーツ店舗情報!通販や取り寄せできる?
次回9月29日放送
7000種類から厳選!ただ甘いだけじゃない
抹茶の旨味が詰まった #抹茶スイーツ
マツコの舌を唸らせれるか⁉️
宇治に変わる抹茶スイーツの新スポット🗾さらに #美脚の世界👠👠
世界が注目する美脚の持ち主😳
一流ブランドから招待される💃
25年の美脚変貌&努力にマツコ驚愕✨ pic.twitter.com/EBPGjnMDX2— マツコの知らない世界 (@tbsmatsukosekai) September 22, 2020
2020年9月29日(火)に放送された『マツコの知らない世界』で紹介された抹茶スイーツの店舗情報を紹介します!
番組に登場した抹茶スイーツのプレゼンター、村上かな子さんによると、「抹茶風スイーツ」と「抹茶スイーツ」は別物」なんだそうです・・・!
「抹茶風スイーツ」は香料や着色料が使われていて、本来の抹茶の味が全くしないと断言されていました。
番組で村上かな子さんが紹介したスイーツはどれももちろん本物「抹茶スイーツ」。
この情報だけでも本物の抹茶スイーツの魅力が伝わっちゃいます♪
7000食以上食べてきたという抹茶スイーツの中から、厳選されたラインナップがこちら!
千紀園の宇治抹茶チーズケーキ
千紀園
“宇治抹茶 濃チーズケーキ 抹茶まる ”
(6個入 税込1503円)手のひらサイズでとても食べやすく、実は中に大粒の丹波黒豆が入っています。食べた瞬間にお抹茶の香りがふわっと広がり、濃厚なお抹茶が楽しめます。総じてお茶屋さんのスイーツは、格段に美味しいです。
🏠https://t.co/fvkRBzRDTe pic.twitter.com/vJ6n5ETETN
— 一日、一お抹茶 (@1nichi1omatcha) July 19, 2020
抹茶チーズケーキ「抹茶まる」を販売しているのは、『千紀園』というお店です。
『千紀園』は江戸時代末期に創業された日本茶専門店。
滋賀県に2店舗あるお茶屋さんです。
- 店舗名 千紀園草津本店
- 住所 滋賀県草津市上笠2-11-8
- 営業時間 9:30~18:00
- 店舗名 千紀園草津近鉄店
- 住所 滋賀県草津市渋川1-1-50 近鉄百貨店草津店1階
- 営業時間 10:00~19:30
「抹茶まる」の宇治抹茶本来の鮮やかな緑色は村上かな子さんも絶賛!とくに空気に触れていない断面の色が本来の蛍光グリーンで、色も楽しんでほしいスイーツなんだそうです♡
1つ1つ手作りだという「抹茶まる」。想像以上においしいと評判です。
\通販・取り寄せできます!/
丸久小山園元庵の抹茶ロールケーキ
【丸久小山園】
場所:宇治市宇治茶の老舗丸久小山園が手がけたカフェ🍵
石臼でひいた抹茶をふんだんに使用したロールケーキはとても人気です✨
上質の抹茶を楽しみながらゆっくり休憩したくなります💚 pic.twitter.com/YH6n7nKSaR— 抹茶♡lovers (@macha_vers) September 16, 2017
マツコの知らない世界で紹介された抹茶ロールケーキは、京都にある丸久小山園の茶房「元庵」で提供されています!
完全事前電話予約制で、カット売り不可。
少数製造のため店舗まで問い合わせが必要な貴重なスイーツなんだそうです!!
- 店舗名 丸久小山園 西洞院店 茶房「元庵」
- 住所 京都府京都市中京区西洞院通御池下ル西側
- 営業時間 10:30~17:00ラストオーダー
- アクセス 地下鉄「烏丸御池駅」4-1番出口より500m
地下鉄「二条城前駅」2番出口より500m
店舗HP→https://www.marukyu-koyamaen.co.jp/
丸久小山園では残念ながら通販や取り寄せは行っていないようです・・・
抹茶の「粉」がきめ細やかになるように専門スタッフが粒度測定を行うほど、こだわりのお店なんだそうです。
ちなみに『マツコの知らない世界』の番組内では、村上かな子さんが普段から食べた抹茶スイーツの感想を書き留めたノートが登場しましたが、その中で丸久小山園の「抹茶ソフト」も書き留められていました!
「抹茶をふんだんに使ったなめらかなジェラートに近い食感」なんだそうです♡
イラストで描かれていて写真はなかったのですがこんな感じでしょうか?↓↓
この投稿をInstagramで見る
店舗でしか食べられない抹茶ロールケーキをお店に食べに行く時には抹茶ソフトも試してみたいですね♪
\オンラインショップでは、お茶や抹茶フィナンシェや抹茶菓子の詰め合わせなどが販売されています!/
中村藤吉の生茶ゼリイ
中村藤吉本店の抹茶ゼリー。上品さと高級さが素晴らしい! pic.twitter.com/XcRaKssyQn
— 抹茶♥ (@maccha_028) June 1, 2020
マツコの知らない世界で紹介された抹茶ゼリーを販売しているのは京都にある中村藤吉本店です。
「抹茶本来の旨味」は、スイーツにすることによって失われやすいんだそうですが、7000食も抹茶スイーツを食べてきた村上かな子さんが、「究極の出汁感」と絶賛した抹茶ゼリーです!
抹茶スイーツに批判的だったマツコさんも「これは美味しい!」と大絶賛!
お店はいくつかあり、京都だけではなく銀座のカフェでも抹茶ゼリーが楽しめます!
- 銀座店
- 住所 東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 4F
- アクセス 東京メトロ銀座駅より徒歩2分
- 営業時間 11:30~19:30
その他の店舗情報はコチラからチェック!
ゼリー自体は甘味が少なく、抹茶本来の「旨味」が感じられるゼリーなんだそうですよ!
\通販・取り寄せできます!/
無碍山房の濃い抹茶パフェ
無碍山房 サロン・ド・ムゲの抹茶パフェとわらび餅https://t.co/wWCd2H2fpe#京都#高台寺カフェ#抹茶スイーツ pic.twitter.com/k7HdMb95oM
— morisuga (@morisuga1) October 27, 2019
深いグリーンが特徴的なパフェがとても美味しそうです!
着色料が一切使われていないんだそうです。本格的な抹茶は、丁寧に遮光し育てることで「蛍光グリーン」になるんだとか。
- 店舗名 無碍山房 Salon de Muge
- 住所 京都市東山区下河原通高台寺北門前鷲尾町524
14:00~18:00(ラストオーダー17:00)までの喫茶の時間帯で「無碍山房濃い抹茶パフェ」がいただけます。
HPはコチラ!
伊藤久右衛門の抹茶アイスバー
伊藤久右衛門 抹茶パフェアイスバー 5本入【冷凍】。
お店で食べることができるパフェがアイスになりました!
インスタ映えも間違いなし!#伊藤久右衛門 #抹茶 #アイス #パフェ #スイーツ #お取り寄せ #デザート #京都 #オススメ #インスタ映えhttps://t.co/MEEOdX9N6f— こず@楽天room始めました (@kozu7311) March 10, 2020
伊藤久右衛門というお店の抹茶アイスバーは、村上かな子さんのプレゼンとして登場はしませんでしたが、冒頭で写真だけ使われていて、あまりの可愛さに気になった人も多いのでは?
伊藤久右衛門の茶房では、抹茶パフェが大人気。
京都・伊藤久右衛門「抹茶モンブランパフェ」渋皮栗アイス入り、紅葉イメージの「もみじ抹茶パフェ」も – https://t.co/a9sCzbYov8 pic.twitter.com/ZkvmZ4Tg63
— Fashion Press (@fashionpressnet) September 1, 2020
その大人気パフェを、「京都まで行けない」「並んでいてお店に入れなかった」「売り切れていた」という声に応えて作られたのが、このアイスバーなんです!
そのため、このアイスバーは「ネット限定」が基本。
伊藤久右衛門の全店舗でアイスバーが食べられるわけではないですが、祇園四条店ではアイスバーが販売されていますよ!
京都の抹茶パフェバーを
新店舗で楽しもう……💕
💗 🍨 💗 🍨 💗 🍨 💗
伊藤久右衛門の大人気
抹茶パフェバーが登場🏹
💗 🍨 💗 🍨 💗 🍨 💗
8月7日から祇園四条店
にて販売開始します✨ pic.twitter.com/JKRhdzad4I— Lafary(ラファリー) (@lafary_jp) August 8, 2019
- 店舗名 伊藤久右衛門 祇園四条店茶房
- 住所 京都市東山区四条通大和大路東南角祇園町南側586
- 営業時間 11:00~17:00
- アクセス 京阪電鉄「祇園四条駅」6番出口より徒歩1分
阪急電鉄「河原長駅」1番出口より徒歩4分
\抹茶アイスバーは通販・取り寄せが基本!/
マツコの知らない世界|抹茶スイーツまとめ
今回はマツコの知らない世界|抹茶スイーツ店舗情報!通販や取り寄せできる?についてまとめてみました!
どれもおいしそうすぎた抹茶スイーツの世界!
プレゼンターの村上かな子さんは、抹茶スイーツなら何でも好きというわけではなく、「香料が多いのは美味しくない!」「この抹茶スイーツはダメ!」と厳しくはっきり断言されていました。
今まで自分が食べてきた抹茶スイーツは「抹茶風スイーツ」で、本当の「抹茶スイーツ」を食べたことがなかったかも・・・と気づかされた放送でした♪
通販できる商品もたくさんあったので、おうちでも楽しめるのが嬉しいですね♡
最後までお読みいただきありがとうございました!