chocoZAP(ちょこざっぷ)は無人のジムだから、使い方が分からないと誰にも聞けずに困ってしまいますよね。
まずは基本のランニングマシーン・トレッドミル!
ランニングマシーンだから初心者の私でも簡単でしょ!と思ったら説明書きもないし意外と難しい・・・!
この記事ではchocoZAP(ちょこざっぷ)|トレッドミルの使い方は?初心者向け・速度の目安もと題して、トレッドミルの使い方を初心者さん向けにまとめています!
アプリに使い方は載っていますが、動画しかないのでジム内でもっと手軽に確認できるように動画の内容を文字起こししてまとめてみました!
https://chenmamablog.com/chocozap-datsumo/
Contents
chocoZAP(ちょこざっぷ)|トレッドミルはどんなマシン?
トレッドミルはランニングマシンです!
トレッドミルは全身運動であり有酸素運動なので、体力作りや脂肪燃焼効果が期待できます。
一般的なトレッドミルの基本的な使い方・効果的な使い方についても調べてみたらこんなことがわかりましたよ↓
- 最初はウォーキングからスタートして5分ほどウォーミングアップ
- 30分以上走り続けることでダイエット効果が高くなる
- 慣れてきたら速度を上げたり傾斜を付けたりして負荷を変えてみる
トレッドミルの基礎知識が分かったら、chocoZAP(ちょこざっぷ)のマシンの使い方を覚えましょう!
https://chenmamablog.com/chocozap-datsumo/
chocoZAP(ちょこざっぷ)|トレッドミルの使い方|初心者向けの基本
アプリの動画内で紹介されている基本的な使い方はこちら!
- 緑色のQUICK STARTを押すと電源が入る
- もう一度QUICK STARTを押すと3秒後にマシンが動き出す
- 動き出したら速度や傾斜を調節
- 終了する際は赤色のSTOPを押す
※オレンジのクリップを服につけて走れば、緊急時に自動で止めてくれるそうです!
動画内の説明はたったこれだけで分かりづらい(笑)
ちなみに傾斜を変えるときは一番左の上下ボタン、INCLINE=『傾斜』です。
スピードを上げるときは一番右のSPEEDボタンで調節です!
初心者ならこの使い方だけ覚えておけば充分だと思います。
https://chenmamablog.com/chocozap-datsumo/
chocoZAP(ちょこざっぷ)|トレッドミルの使い方|速度の目安は?

chocoZAP(ちょこざっぷ)のアプリには速度の目安などは書いていなかったので一般的な速度の目安について調べてみました!
- ウォーキングの速度・・・時速3~5㎞程度。傾斜を1%つけると屋外での閉校歩行と同等の負荷になる
- ランニングの速度・・・時速7㎞程度。手すりを持たずにしっかり腕を振るのがポイント
慣れてきたら速度を上げるだけではなくて傾斜をつける等して調節するのも効果的なようですよ!
chocoZAP(ちょこざっぷ)は「無理なく自分に合った運動をする」がコンセプトのジムなので、自分に合った速度や傾斜を探してみましょう!
https://chenmamablog.com/chocozap-datsumo/
chocoZAP(ちょこざっぷ)|トレッドミルの使い方まとめ
今回はchocoZAP(ちょこざっぷ)|トレッドミルの使い方は?初心者向け・速度の目安ものタイトルでお送りしました!
chocoZAP(ちょこざっぷ)は初めて入店するとしーんとしていて店内も狭くいので、使い方分からずオロオロしてるとけっこう気まずい(笑)
しっかり予習してから行くことをオススメします!!
https://chenmamablog.com/chocozap-datsumo/
最後までお読みいただきありがとうございました!