おすすめ

chocoZAP(ちょこざっぷ)|ショルダープレスの使い方!初心者向けの重さや回数は?

スポンサーリンク

chocoZAP(ちょこざっぷ)に通い始めたはいいものの、初心者にとってはマシンの使い方が分からないと困ってしまいますよね。

ショルダープレスは肩こり解消や背中を美しくしてくれるので女性にも嬉しい効果があるそうなので、使い方をしっかりマスターしたいですね。

でも、chocoZAP(ちょこざっぷ)の公式アプリでは動画しかないのでジムの中で使い方を確認しづらい・・・!

この記事ではchocoZAP(ちょこざっぷ)|ショルダープレスの使い方!初心者向けの重さや回数は?と題して、chocoZAP(ちょこざっぷ)のショルダープレスの使い方動画の内容をまとめています!

スポンサーリンク

chocoZAP(ちょこざっぷ)|ショルダープレスはどんなマシン?

ショルダープレスはこんな見た目のマシンです!

両手で重りを持ち上げることで肩回りを鍛えることができるマシンです。

chocoZAP(ちょこざっぷ)にはどの店舗でもだいたい1台のショルダープレスがあります。

chocoZAP(ちょこざっぷ)|ショルダープレスの使い方!初心者用の重さや回数も

早速、chocoZAP(ちょこざっぷ)のショルダープレスの使い方を確認してみましょう!

①重さを調節する

初心者は、女性なら3~5㎏、男性なら5~10㎏くらいから始めてみるといいそうです。

希望の重さのところに調節のスティック?をセットしていきます。

実際のマシンでは、5㎏からになっていましたので、30台半ばの女性の私は10㎏でやってみましたがけっこーキツイ!

まずはこれくらいかな?と思うところに調節してみて、15~20回ギリギリできる重さに調節していきましょう!

②椅子の高さを調整する

手前のレバーをギュッと押すと高さが調節できますよ!

足の裏がしっかりと地面につく高さに調節するといいそうです。

③あとは座って持ち上げるだけ!

次のポイントを守って上に持ち上げていきます。

  1. 手首の真下に肘が来るようにセット
  2. 胸をしっかり張って真上に押し上げる
  3. 腰を反らないようにゆっくり行う
  4. 手首が反れない持ち上げる
  5. 肩甲骨がシートから離れないように行う

 

せっかくジムに通っているのだから、ショルダープレスは使いこなしたいですね♪

chocoZAP(ちょこざっぷ)|ショルダープレスの使い方まとめ

今回はchocoZAP(ちょこざっぷ)|ショルダープレスの使い方!初心者向けの重さや回数は?のタイトルでお送りしました!

ショルダープレスって、ジム初心者には使ったことのない人も多いと思いますが、重さや椅子の高さを調節したらあとは持ち上げるだけの簡単なマシンです!

男性なら大きな肩を、女性なら華奢な肩周りを目指せるマシンなので、chocoZAP(ちょこざっぷ)に行ったら是非使ってみたいですね!

最後までお読みいただきありがとうございました!

スポンサーリンク