当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用しています。

チョコザップ

chocoZAP(ちょこざっぷ)のラットプルダウンの使い方!初心者向けの重量ややり方は?

スポンサーリンク

chocoZAP(ちょこざっぷ)のマシンの使い方を解説しています!

chocoZAP(ちょこざっぷ)のマシンの使い方はアプリで動画で紹介されていますが、ジム内では動画を見るより手軽に使い方を確認したいですよね。

ラットプルダウンって、ジム初心者にとってはどんなマシンなの?から分からない人も多いはず!

この記事ではchocoZAP(ちょこざっぷ)のラットプルダウンの使い方!初心者向けの重量ややり方は?についてまとめています!

https://chenmamablog.com/chocozap-datsumo/

スポンサーリンク

chocoZAP(ちょこざっぷ)のラットプルダウンはどんなマシンでどこに効く?

ラットプルダウンは、高いところにあるバーを背中の力を使って下に下げるマシンです。

ラットプルダウンは「背中の脇の下」を鍛えることができます。

男性なら逆三角形の筋肉を作ってくれ、女性であれば脇の下の肉を減らしてくれる他に、こんな効果もあるそうですよ↓

  1. 背中が引き締まる
  2. くびれが協調される
  3. 肩こりが解消される

肩~背中が気になるならショルダープレスと合わせて使うと良さそうです♪

chocoZAP(ちょこざっぷ)|ショルダープレスの使い方!初心者向けの重さや回数は?chocoZAP(ちょこざっぷ)に通い始めたはいいものの、初心者にとってはマシンの使い方が分からないと困ってしまいますよね。 ショ...

https://chenmamablog.com/chocozap-datsumo/

chocoZAP(ちょこざっぷ)のラットプルダウン|使い方は?

ラットプルダウンの使い方は簡単。

マシンを調節したらバーを上げ下げするだけ!

調節の仕方だけしっかり覚えていきましょう!

①重さをセット

調節のスティックを希望の重さのところに差し込んでセットします。

初心者なら、女性ならまずは10㎏、男性なら20㎏くらいからやってみて自分に合った重さを探してみましょう!

②椅子の高さを調整

椅子の下のレバーを押し上げて、足の裏がしっかり地面につく高さに調整していきます。

③パッドの位置の調整

太ももをパッドにしっかり固定します。

あとはバーを背中の力を使って下げていきます!

ポイントもしっかり押さえてくださいね。

  1. 胸をしっかり張り、目線は斜め上
  2. バーを握って肘から引くイメージでバーを下げる
  3. 引っ張るときに肩がすくんだり猫背にならないように注意!

https://chenmamablog.com/chocozap-datsumo/

chocoZAP(ちょこざっぷ)のラットプルダウン|初心者向けの重量ややり方は?

ラットプルダウンは、

  • 初心者なら・・・15回~20回ギリギリできるくらい
  • 慣れてきたら・・10回ギリギリいけるくらい

の重さでトレーニングするといいそうですよ!

自分に合った重さを探してみてくださいね!

https://chenmamablog.com/chocozap-datsumo/

chocoZAP(ちょこざっぷ)のラットプルダウンまとめ

今回はchocoZAP(ちょこざっぷ)のラットプルダウンの使い方!初心者向けの重量ややり方は?のタイトルでお送りしました!

ラットプルダウンは脇や背中に効果があるマシンです!

使いこなしてキレイな姿勢を手に入れましょう♪

入会がまだならこちらからどうぞ↓

https://chenmamablog.com/chocozap-datsumo/

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

スポンサーリンク