chocoZAPのトレーニングマシンの使い方をそれぞれ紹介しています!
chocoZAP(ちょこざっぷ)は初心者向けの無人ジムなので、マシンの名前から聞き慣れない人も多いはず。
「これってどんなマシンでどこに効くの?」という初歩的な疑問を解決しましょう!
この記事ではchocoZAP(ちょこざっぷ)のマシンの使い方一覧!重さの目安も種類ごとにそれぞれ解説と題して、chocoZAP(ちょこざっぷ)のトレーニングマシンの使い方を一覧にまとめています!
⇒運動もエステも脱毛も!
全部始めたいならなら迷わずクリック!
⇒月額3,278円(税込)で始める!


Contents
chocoZAP(ちょこざっぷ)のマシン一覧!どんなマシンがある?
chocoZAP(ちょこざっぷ)では11種類のトレーニングマシンが導入されています。
- ショルダープレス(肩周りを鍛える・肩こりにも)
- チェストプレス(胸周りを鍛える・バストアップにも)
- ラットプルダウンコンバージング(背中や脇に効く)
- バイセップスカール(腕の前面を鍛える)
- ディップス(二の腕を引き締める)
- レッグプレス(太ももとお尻を鍛える)
- アダクション(内ももとお尻を鍛える)
- アブダクション(お尻を鍛える・ヒップアップ)
- 腹筋マシン(腹筋を鍛える)
- トレッドミル(ランニング・ウォーキング・有酸素運動)
- クロスバイク(自転車を漕ぐ・有酸素運動)
その他に、エステマシンと脱毛マシンが各店舗1~2つずつ設置されています。(脱毛マシンはない店舗もあります)
\入会がまだなら/
chocoZAP(ちょこざっぷ)のマシンの使い方!重さの目安も種類ごとにそれぞれ解説
早速マシンの使い方を確認してみましょう!
トレッドミル・クロスバイク以外はほとんど共通で、まずは重さを調節⇒椅子の高さなどを調節したら後は動作を繰り返すだけ!
どれも簡単なので全部使いこなせるようになりたいですね。
それぞれのリンクに飛ぶと使い方や初心者向けの重さの目安なども詳しく解説していますよ!
- ショルダープレスの使い方と重さの目安
- チェストプレスの使い方と重さの目安
- ラットプルダウンコンバージングの使い方と重さの目安
- バイセップスカールの使い方と重さの目安
- ディップスの使い方と重さの目安
- レッグプレスの使い方と重さの目安
- アダクションの使い方と重さの目安
- アブダクションの使い方と重さの目安
- 腹筋マシンの使い方と重さの目安
- トレッドミルの使い方
- クロスバイクの使い方
その他、エステマシンと脱毛マシンの使い方もこちらから確認できます↓
※セルフエステ・セルフ脱毛は設置のない店舗があります。
webサイトの店舗ページでご確認ください。
chocoZAP(ちょこざっぷ)ジムの口コミはこちらの記事で確認してみてくださいね↓

chocoZAP(ちょこざっぷ)にどんなマシンが導入されているか、が分かったらあとは通うだけ!
入会はアプリから簡単にできますよ↓
chocoZAP(ちょこざっぷ)のマシンの使い方一覧まとめ
今回はchocoZAP(ちょこざっぷ)のマシンの使い方一覧!重さの目安も種類ごとにそれぞれ解説のタイトルでお送りしました!
chocoZAP(ちょこざっぷ)のマシンの使い方は、重さの調節、椅子の調節をするだけで簡単に使えるものばかりです。
ジム初心者ならこのマシンのラインナップで充分!
初心者なら普段動かない筋肉を使うから、5分トレーニングするだけで効いているのが分かりますよ!
ジムデビューにはピッタリのchocoZAP(ちょこざっぷ)で、運動習慣を身につけましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!