chocoZAP(ちょこざっぷ)のマシン、レッグプレスの使い方を解説!
chocoZAP(ちょこざっぷ)は初心者向けのジムなので「レッグプレスってどんなマシン?」と分からない人も多いですよね。
chocoZAP(ちょこざっぷ)のアプリではマシンの使い方の動画がありますが、動画よりもっと手軽に使い方を確認したい!
この記事ではchocoZAP(ちょこざっぷ)|レッグプレスの使い方!初心者向けの重さや回数の目安も!と題して、chocoZAP(ちょこざっぷ)のレッグプレスの使い方についてまとめています!
https://chenmamablog.com/chocozap-datsumo/
Contents
chocoZAP(ちょこざっぷ)|レッグプレスってどんなマシン?
レッグプレスは脚を鍛えるマシンです。
お尻から太ももにかけての下半身の広い筋肉を鍛えることができるため、基礎代謝が上がり、鍛えるだけじゃなくダイエット効果も高いマシンです!
https://chenmamablog.com/chocozap-datsumo/
chocoZAP(ちょこざっぷ)|レッグプレスの使い方
それでは、chocoZAP(ちょこざっぷ)のレッグプレスの使い方を確認していきましょう!
まずは重さと椅子の調節をして準備をしてから、トレーニングに入っていきます。
chocoZAP(ちょこざっぷ)のレッグプレス|準備
①重さの設定
重さ調節用の棒を好みの重さのところに挿して調節します。
体重によっても異なってくるので自分に合った重さを探してみましょう。
②シートの調節
シートの脇のレバーを掴みながらシートを前後にスライドさせて調節。
足をプレートに乗せたときに膝が90度になる位置に調節します。
足は肩幅に開き、つま先を少し外側に向けてセットする。
これで準備は完了です!
早速トレーニングしていきましょう!
chocoZAP(ちょこざっぷ)のレッグプレス|トレーニング
プレートを足で押し出す動作をゆっくり繰り返します。
chocoZAP(ちょこざっぷ)のレッグプレス|ポイント・注意点
ポイント①:お尻が浮かないようにベンチに深く座り胸を張る
お尻が浮いているのは間違った例です。
ポイント②:脇の取っ手は必ずしっかり握って体勢を安定させる
取っ手を握っていないのは間違った例です。
ポイント③:途中で脱力しないように動作はゆっくりと!
勢いやスピードをつけるのはダメです。キツくなっても反動を使わずにゆっくりと動作をしましょう!
ポイント④トレーニング中は息を吐きながら膝を伸ばし息を吸いながら膝を曲げていく
ダイエット効果の高いレッグプレスだから、正しい動作でしっかりトレーニングしましょう!
\入会がまだならこちらからどうぞ/
https://chenmamablog.com/chocozap-datsumo/
chocoZAP(ちょこざっぷ)|レッグプレスの初心者向けの重さや回数の目安
chocoZAP(ちょこざっぷ)の公式アプリの動画では、重さや回数の目安について次のように推奨されています。
- 初心者なら⇒15~20回やってみて限界だと思う重さ
- 慣れてきたら⇒10回が限界だと思う重さ
それって何キロ?と迷うなら、初心者は自分の体重×70%くらいから始めてみるといいそうですよ!
50㎏なら35キロくらい、60㎏なら40キロくらい。
徐々に自分にはこの重さが合っている!という数値を探していきましょう!
https://chenmamablog.com/chocozap-datsumo/
chocoZAP(ちょこざっぷ)|レッグプレスの使い方まとめ
今回はchocoZAP(ちょこざっぷ)|レッグプレスの使い方!初心者向けの重さや回数の目安も!のタイトルでお送りしました!
\入会がまだならこちらからどうぞ/
https://chenmamablog.com/chocozap-datsumo/
最後までお読みいただきありがとうございました!